2016年8月16日火曜日

JOCジュニアオリンピックカップ

どうも、白石裕次郎です。自分であのあだ名を言うのは気がひけるのでやめときます。
812日から15日にかけて富山に行ってきました。JOC大会でした。とか過去形で書いてますが1つの物事が終わるとその都度書いてます。ほぼ進行形で書いているということです。まあ、すべて終われば過去になるんですけど、、、
8910日で小川山合宿に行き、その疲れがまだ残っているようで残っていないような自分でもよくわからないままでの参戦。登るのは131415だから2日間はレストできる。まぁいい感じで臨めるでしょう。
前置きはこれくらいにして、今から書いていきます。


1日目
12日、出発の朝、9時起床。準備なにもしてなかったのでかなり時間がヤバイ(°_°) じーちゃんの墓参りもしなきゃだし朝からドタバタ。お昼頃大宮駅集合で、なんとか間に合った。移動中は当たり前のように睡眠、、、、、、したかったけどあまり寝れなかった(たぶん)
そしてホテルに到着、あっついあっついから埼玉県選手団のみんなでプールへGO
二軒回った。というのも一軒目は、「キッズスクールなんちゃらかんちゃらで使えません。」そして二軒目に行く、「プールは工事中です。」
(^o^)/\(^o^)/ガン萎え\(^o^)/\(^o^)
なんで冬に工事しないのかね\(^o^)

この日はその後夕飯を食べてすぐに寝てしまった。
コクリコ坂を見たかったが、いつの間にか朝になっていた。
そして3日間の熱い、暑い大会が始まる


2日目、大会第1日目
くそ暑い(´Д` )
この日僕が登るルートがこちら


パターン壁、小川山のルートやっといてよかったかも・・・。
スタートから1手目はガスで入り、ボルダーだったらガバ同然のようなガバカチやピンチが細かく続いていく。アンダーも多かった。下部は垂壁で余裕で突破、だが細かくきざむのでよれてきてはいた。上部は140°くらいの傾斜かな?そこに入った瞬間「・・・あ、やばい」手前でレストしとけばよかった、、、。結局このルートは青ボテらへんのところで落下。でもまぁ、自分で思ってたところまで行けたからいっか( ̄▽ ̄)
そして1日目時点でのリザルトがこちら


リザルトだけ見たらもうちょっと上行きたかったなぁーなんて思ったりして、、、

あ、この大会は11本しか登らないのでこの日はこれで終了。早く終わった人、最後の方に登る人で友達がいない人は暇で暇でしょうがないと思う。スマホしか友達がいないじゃん。(僕も半分それ)

大会1日目が終わり、ホテルへ
ちゃっちゃとやる事やって早く寝よう、暑くて疲れた。おっとその前に重要なことが、TNFCのエントリーを忘れずに、っと。


3日目、大会第2日目
昨日よりは雲が多いからまだ過ごしやすい気がする。後から太陽さんこんにちは。
本日のルートはこちら

傾斜があまりなく、登りやすい。途中黒ボテのところでランジがあり、面白そうなルートだ。

    ~実況中継~
スタートから1手目左手でガバピンチ、2手目クロス?でガス、そしてクリップ。3手目左手アンダー、4手目右手アンダーよせ。5手目左手ピンチして右足に乗り込んで6手目右手でラップできるガバ。クリップ。7手目左、8手目左でとばしでガバピンチ。右足ヒールしてクリップ。9手目は紫のモルフォのボテで右、左とマッチ。ボテのすぐ右にあるガバ右手で次左手を出し、クロスで右手。クリップ。で左手の補助。そしてランジの体勢に入る。あー緊張する。オブザベにてこのランジは右手から出したら終わるなと思っていて、僕は緊張していて案の定右手から行ってしまいました。(もちろん登ってるときにはわからないので、親が動画を撮っていたのでそれ見てわかりました。)


・・・・・・・・・、落ちてません、止めることができました。



まだまだ続きます。止めた後、右手を出し、カチって左足を手に足ヒール、クリップ。左手でまたアンダー。2つ目の紫のモルフォのボテをピンチして左手ガス気味でクリップ。右手を伸ばし、両足をボテにのせる。そしてマッチ。足が滑りそう、だがしかし、花崗岩で鍛えた足はそう簡単には滑らない。足を集中させつつ、狭い体勢で右手を出す。このホールドが滑り気味だったので次の赤円盤についている左手のホールドにはゆっくりゆっくりゆっくり手を伸ばしていった。クリップ。右手のカチ補助で、右手で青円盤についているホールドを取りに行く。手に足ヒールをし、青円盤の上のほうについているカチでマッチしながらレスト、そろそろやばい。覚悟を決め、次のホールドを左手で取りに行く。足をあげ、右手だ。



なかなか悪い、かなりやばい、よれてる。最上部の垂壁についてるスローパー取りに行くときは気持ち悪い体勢だった。


スローパーに左手を伸ばし、なんとか持てそうだ。


と思ったその瞬間、右手が滑ってしまい、落下。


    ~中継終了~

あと数手で完登できるってとこで落ちてしまったが、結構上まで行けて嬉しかった!
そしてリザルトがこちら、予選総合の順位ではありません


ランジのところで8人だんごになっている。
今日のルートもリザルトだけ見たらもうちょっと順位を上げたかった。

予選総合がこちら、、、
バン!


予選落ち(;_;)
悔しい、ちょー悔しい。微妙なところというのがこれまたかなり悔しい。予選2本目のルートは、富山で最高高度で、嬉しいけどやっぱり悔しい
最後のJOCで結果出せなかった。
一本くらいJOCで完登したかった。

しょんぼりホテルへ
テレビつけたら甲子園がすごかった。
4点差を9回裏に一気にひっくり返してサヨナラ勝ち
思わず「おぉーー!」となってしまった。

そういえば明日は雷雨らしい

この中登るのは嫌だ、とは言うものの決勝に出れない僕が言うことではない。。。
と思いながら、イッテQを見て就寝(_ _).o


4日目、大会第3日目
FINAL、この大会もクライマックスを迎えました。
朝からはっきりしない天気が続く。昨日、一昨日とは比べものにならないくらい空が暗い。競技途中、雨がザーッと降ったりするが、選手は湿気とも戦わなくてはならないだろう。
雨で一時中断


それにしてもiPhoneの元から入ってる天気アプリってリアルですごいですよね


テントで雨宿りしながらツムツムしていたらさっきまで大雨を降らせていた雲がどっか行ってしまい、かんかん照りになっていた。暑い暑い。

いよいよ大詰め、最後のカテゴリー。中断で順番が入れ替わってしまい、女子のジュニアとユースCが同時に進行していく感じだった。やっぱり最後には男子ジュニアを見たかった

そして全てが終わり、撤収、埼玉へ

最終的な順位がこちら

終わってみて思うけどやっぱり1日目の黄色いルートもっと登っておきたかったなぁー、もっとレストしとけばよかったなぁー、なんて今さら後悔しても遅い。最後のJOC、悔いのないようにしたかったけどやっぱり悔しい。これからはTNFCとか大学選手権とかいろんなコンペにも出るつもりだからもっとトレーニングしなきゃ。




今までの岳飛のブログとはかなり異なった、コンペの内容でした。さらに個人のブログみたいにもなってしまいました。初めてのブログなのにこんなに長くなってしまいました。読んでくれてありがとうございました。m(_ _)m


これからも大きい大会やコンペがあれば更新していきます!

2016年8月15日月曜日

初合宿

小川山
 DWSを一回やりましたが、ほぼ初の外岩。かなり手間取りました...

フィン攻略
 やまとさんに熱心に教えてもらったのにも関わらず1日かけてもできず、次の日の朝にやっと攻略できました。攻略できたときはちょー気持ちよかったです。
初マントル
 初のマントルで戸惑いながらもなんとか攻略しました。これもやまとさんに1時間くらい付き合ってもらいました。本当に面倒見のいい先輩でありがたかったです。

 ほとんどの課題ができず、かなり悔しい結果となりました。次外岩にいくときまでには強くなってさくさく登れるよう頑張ります。
 

2016年8月11日木曜日

初ロッククライミング(合宿)


「しゃくなげ」からの風景

長野県は東京に比べ非常に涼しかった

水も空気もきれいで快適に過ごせた





唯一登れた課題

ロッククライミングは初めてで何にもわからず、擦り傷や打撲だらけになり、ほとんどの課題をクリアすることができなかったが、これだけはできた

次回は、多くの課題をクリアできるようにもっとトレーニングを重ねていきたい!